学校紹介 | 沿革

ー  創立記念日(そうりつきねんび)6月5日  ー  

令和4(2022)年度に創立148年目を迎えました

大安寺小学校のあゆみ

【明治】

1874(明治7)年 4月

大安寺1149番地にて真言院建造物を借りて校舎とする

1875(明治8)年 6月

校名を盛明館と改称する

1876(明治9)年 4月

大安寺小学校と改称する

1880(明治13)年 4月

八条支小学校を独立して八条小学校となる

1880(明治13)年 11月

公立大安寺小学校と改称する

1883(明治16)年 11月

東方八条村を分離して公立西九条小学校と改称する

1887(明治20)年 4月

大安寺尋常小学校と改称する

1887(明治20)年

教育事務室建設(建坪8坪)

1890(明治23)年 10月

遊歩道にある溜め池を埋め、遊歩場を増加する

1892(明治25)年 2月

第三教室を増築する

1892(明治25)年 8月

真言院建造物を改築、教室を作る

1893(明治26)年 7月

便所を改築する

1897(明治30)年 6月

第一教室を増築する

1900(明治33)年 5月

大安寺尋常高等小学校と改称する

1900(明治33)年 12月

増築工事竣工

1901(明治34)年 7月

改築工事竣工

1901(明治34)年 8月

裁縫専修科その他事務室付属建築物改築・新築

1902(明治35)年 1月

運動場を新設

1902(明治35)年 12月

増築校舎25坪

1904(明治37)年 4月

農業補習学校を付設する

1905(明治38)年 1月

13坪5合の学園を設置する

1905(明治38)年 3月

日露戦争記念のため本校境内に北山杉を植える

1905(明治38)年 4月

校舎狭溢につき裁縫生徒を大安寺に移し教授する

1907(明治40)年 4月

手工科を仮設する

1910(明治43)年 5月

普通教室40坪、裁縫室18坪、作法室6坪、便所その他2坪落成

大正

1916(大正5)年 4月

各大字に分離していた農業補習学校を本校に統一する

1920(大正9)年 4月

大安寺裁縫学校を農業補習学校と改称する

体操機械施設完成(水平棒3間)

1922(大正11)年 3月

理科特別教室新築落成、理科教授用機器器具を購入する

1922(大正11)年 9月

伝染病舎敷地跡206坪を借用して農業科の実習地とする

1923(大正12)年 4月

尋1・尋2に図画科を仮設する

1925(大正14)年 9月

日本赤十字社奈良支部少年赤十字団に加盟し、尋5以上を以て大安寺少年赤十字団を結成

1926(大正15)年 6月

大安寺青年訓練所併設

昭和

1928(昭和3)年 4月

2反6畝25歩遊地増加(150坪農園・650坪運動場として地均し工事をする)

1928(昭和3)年 9月

旧運動場に3教室75坪・下屋8坪・廊下45坪・便所8坪7号5勺建設

1933(昭和8)年 5月

職員室狭溢且つ腐朽甚だしきを以て、奉安室・校長室・職員室・宿直室等落成

1935(昭和10)年 4月

青年訓練所及び補習学校を廃止し、大安寺村立実業青年学校を併設する

1938(昭和13)年 6月

大安寺村通俗図書館を大安寺村立図書館として小学校に併設する

1939(昭和14)年 2月

柔道場を併置し、青年学校生徒に柔道練習をさせる

1941(昭和16)年 4月

奈良県添上郡大安寺国民学校と改称する

1943(昭和18)年 8月

校舎の大修繕を行い面目一新する

1944(昭和19)年 3月

帯解町外8ケ町村合併の独立青年学校設置により当校併置の青年学校廃校となる

1944(昭和19)年 4月

大安寺村立女子青年学校併置

1945(昭和20)年 1月

大阪市生野国民学校児童54名疎開、本校児童として教育する

1945(昭和20)年 5月

水田5反及び運動場を開き甘薯栽培をする

1947(昭和22)年 4月

大安寺村立大安寺小学校と改称する。高等科を廃止する

1947(昭和22)年 8月

農園を運動場に拡張する

1947(昭和22)年 9月

後援会を解消し、育友会を結成する

1951(昭和26)年 1月

裁縫室改築

1951(昭和26)年 3月

奈良市に合併

1951(昭和26)年 4月

奈良市立大安寺小学校と改称する

1952(昭和27)年 2月

全面給食実施

1954(昭和29)年 8月

明治25年・35年の建築2棟6教室廊下等老朽危険となり全面改築

1959(昭和34)年 3月

木造2階建4教室(旧本館)完成

1962(昭和37)年 3月

運動場西側拡張(全314坪)

1962(昭和37)年 9月

給食室ブロック建完成

1962(昭和37)年 10月

学校給食を実施する

1964(昭和39)年 5月

講堂兼体育館完成

1964(昭和39)年 7月

プール完成

1968(昭和43)年 3月

南校舎(現 旧校舎)完成(鉄筋コンクリート造り3階建)

1969(昭和44)年 1月

昭和43年度 健康優良学校 県一受賞

1969(昭和44)年 11月

昭和44年度 健康優良学校 県一受賞

1970(昭和45)年 11月

昭和45年度 健康優良学校 県特別表彰受賞

1970(昭和45)年 12月

学校環境緑化コンクール努力校受賞

1971(昭和46)年 3月

柏木地区校区変更のため、都跡小学校区となる

1971(昭和46)年 11月

文部大臣より学校安全賞受賞

1972(昭和47)年 1月

全日本交通安全協会長より交通安全賞受賞

1973(昭和48)年 8月

奈良市学童水泳優良学校賞受賞

1974(昭和49)年 4月

旧幼稚園園舎を給食指導室として学校へ返還、プレハブ教室2教室建設

1974(昭和49)年 11月

創立百周年記念祝賀式典挙行

1974(昭和49)年 12月

発掘調査のため体育倉庫解体

1977(昭和52)年 11月

新校舎建築地鎮祭厳修される

1978(昭和53)年 6月

新校舎完成(第一期工事)

1979(昭和54)年 4月

新校舎完成(第二期工事) 落成式典挙行 新校舎への全面移転

1980(昭和55)年 4月

大安寺西小学校開校につき、恋ノ窪・大森町地区児童は大安寺西小学校へ転校

ただし校舎完成までは本校旧校舎にて学習

1980(昭和55)年 7月

大安寺西小学校児童とのお別れ式

1983(昭和58)年 4月

文部省・奈良県教育委員会より同和教育研究学校指定を受ける

1984(昭和59)年 4月

新体育館工事着工

1984(昭和59)年 10月

わかくさ国体開会式において6年生児童団体演技に出場

1985(昭和60)年 3月

同和教育研究学校指定校として文部省より表彰される

1985(昭和60)年 4月

新体育館落成祝賀式典挙行

1987(昭和62)年 4月

昭和62・63年度奈良県教育委員会研究学校指定

第37回近畿放送教育研究大会・奈良大会会場に決定

1988(昭和63)年 10月

第37回近畿放送教育研究大会奈良大会研究発表

平成

1994(平成6)年 6月

創立120周年記念集会

1994(平成6)年 11月

創立120周年記念音楽会

1995(平成7)年 9月

日本赤十字社より金色有功章受賞

1995(平成7)年 10月

旧大安寺小学校の門柱移設

1998(平成10)年 4月

大安寺小学校育友会を改め大安寺小学校PTAとする

2004(平成16)年 11月

創立130周年記念リサイクルバザー開催

2005(平成17)年 2月

なら100年会館にて創立130周年記念集会

登録日: 2017年4月16日 /  更新日: 2017年4月16日